この子もの~びり!生きてます

今日の ひと言

10月 31日   ()    曇り

今日で10月も終わる。秋らしい日はあったかな?
寒々しい曇り空は初冬の気配すらします。
昨日は日本シリーズも決着がつき、明日はワー
ルドシリーズの5戦目。見ているとやはりホー
ムランが勝敗を決めるような気がします。その
ホームランを打たれないようなピッチングをする
投手の出来も大切ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 30日   ()    晴れ

数々の土産物をもらい、もち上げられ、日本を
駆け抜けたトランプ米大統領、色々なデータか
ら見えてくるアメリカの国力の低下に、もち前
の強気で対応し続けるのだろうか。黙々と国力
強化に手段を選ばない中国が、そのうち世界の
トップに君臨するような気がしてなりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 29日   ()    曇り

昨年は11月の中旬に接種したインフルエンザの
ワクチンを今年は昨日打ってきました。流行が
いつもは12月~1月だったのだが、今年は流行も
前倒しらしい。午前中にもひとり患者がきたよ、
と医者は云っていました。マスコミで云われて
いる通り今現在流行しているらしい。免疫が出
来るまでの2週間、人込みでは要注意です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 28日   ()    晴れのち曇り

クマの被害が頻発している。もともとクマは山の
中でドングリを食べていたのでしょう?柿や栗が
好きなのもわかる。そのクマが人間を見た時、
食べられるモノとして襲うのだろうか?もともと
肉食だったら、山の中でもいろいろな動物がいた
だろうに。クマは人間が怖くてやられる前に倒そ
うと襲うのではないか。素人の考えですけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 27日   ()    曇り

今年は庭木の落葉が早い。特に梅の木の葉は、
もう三分の一は黄色くなって落葉しました。
なので道路の落ち葉かきも毎日の仕事に加わった。
一方いつも大量に葉を落とす木蓮はまだ青々とし
ています。で、木蓮や梅の木の寿命を調べてみま
した。梅は70年~100年、木蓮は80年ほどらしい。
どちらも私を見送ってくれることになりそう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 26日   ()    

冷たい雨の日曜日、朝はワールドシリーズ、夜は
日本シリーズと野球観戦の一日。以前はそんなに
熱くはならなかった野球もイチロー選手や大谷選
手が登場してから俄然ワクワク感が高まってきま
した。平凡な日常、何か夢中になることがあると、
元気になるような気がします。終わると寂しいな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 25日   ()    

若い頃、姉妹でカナダを旅行し時、トロントの街
にも立ち寄り、今日ワールドシリーズが行われる
ロジャーズ・センター球場も外から見てきました。
今、あの球場で大谷君が試合をしているのだと思
うと感無量です。どちらのチームにもファンはい
るけど、やはり山本投手や佐々木投手が頑張って
いるドジャーズを応援します。今朝は寒いので、
興奮して血圧など上げないよう要注意です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 24日   ()    曇り

70代後半のご夫婦のお宅でランチをご馳走になり
ました。手作りのお料理は前日から用意されたと
のこと。美味しさに感謝しながら、10年前なら、
自分にもこんな気力、やる気があったのになぁと
、どうして今の自分にこのファイトがないのか、
考えていました。いつも老化の一言で片づけられ
るけれど、老化という魔物はどこから来る?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 23日   ()    曇りのち晴れ

高市新総理の支持率の高さに驚く。女性だからだ
ろうか、それともある種の強さに惹かれるのだろ
うか。日本人は、迷いなく先頭に立って引っ張っ
ていってくれる人が好きなのかもしれない。
戦争は二度とやらない!と誓っている日本も最近
は領海や領空を侵されても至極おとなしい。その
辺をはがゆく思う人も多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 22日   ()    

12月の寒さだとか、朝から暖房のお世話になって
います。昨日から政界のニュースばかりで、つま
り首相も女性、国のふところを預かる財務大臣も
女性と云うことは、我が国の財布のヒモは女性が
握ったと云うことになりますね。堅実かも知れま
せん。基本的に女性はしまり屋だから、大きな無
駄遣いは慎むかもしれません。国の借金も減って
いくかも。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 21日   ()    雨のち曇り

今朝の気温は暖房が恋しいほど。曇り空の我が家
の庭には、秋のバラがたくさんの花を咲かせてい
る。今年の夏は猛暑で雨も少なかったのに、暑さ
にかまけて肥料など手入れもおろそかだったのに、
ピンクの可愛い花を咲かけてくれて、ごめんね!
と、バラに謝りたい。花が咲き終わったら、肥料
もやって、選定もしますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 20日   ()    雨のち曇り

仏頂づらをされるより、笑顔の方がいいに違いな
いが、間もなく総理になられるであろう高市早苗
氏の無理に作られたような笑顔を見ると、偏見か
も知れないが、笑顔の裏に色々な感情や思惑が見
え隠れするように思ってしまう。無理に笑わなく
てもいいよ、と云いたい。自然体の表情でいいで
すよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 19日   ()    曇り

腰痛持ちだけれど、椅子にゆったり座っている分
には痛みもないし不都合はない。なので、野球好
きの私は2時間でも座りっぱなし。いざ立ち上がろ
うとすると、足腰は固まっていて、すぐには歩け
ない。整体師さんにその話をしたら、30分に1回は
立ち上がること、座っている間も、小刻みに足を
動かしていることなどアドバイスを受けたけれど、
やってみるとどちらも難しい。貧乏ゆすりのよう
に足を動かしていると、テレビに集中出来ないし、
用もなく立ち上がることも中々出来ない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 18日   ()    晴れ

白く長い眉毛の村山元総理が101歳の人生の幕を
閉じられた。長く多彩な人生でしたね。阪神淡路
大震災やオウム真理教の事件があった時の総理だ
ったことを忘れていました。あらためて取り上げ
られている「村山談話」なるもの、歴史認識の
正直さと謙虚さを感じさせる素晴らしいものだと
思いました。次期総理になりそうな方にも是非同
じ認識を持ってほしい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 17日   ()    晴れ

殺人事件は後を絶たないが、埼玉の有料老人ホー
ムの事件は、どう考えても理由がわからない。
人生の終わりにさしかかっていた女性に恨みがあっ
たとも思えないし、金銭が目的でもなさそうだし、
退職前施設に不満があり、オーナーを困らすために、
関係のない高齢者をあやめたのだとしたら、とても
許せる話ではない。20代にしては、用意周到な犯行
が不気味でもあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 16日   ()    

何と云っても政治は数、その数合わせのために
我を忘れている政治家は茶番。政治家は弁が立つ
から理想論をよくしゃべるけれど、今回野党が
連合して政権が奪回できるなんて、野党の党首
さんがたも本音は思ってないのではないか。
誰が総理でもいいが、政策ごとに協議、協力、
決定していけばいい。連立しなければ、各省庁の
大臣は出せないのかしら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 15日   ()    雨のち曇り

中に栗を入れておいたよ!のメールが来て荷物が
届いた。土産の焼き栗かと思ったら、生栗だった。
熊じゃないから生栗なんか食べられない!とメー
ルを返したら何とかして食べてよ!との返事。
包丁で皮をむこうとしたが、手が滑って指を切り
そうで怖い。仕方なし茹でたが、冷めた栗の皮は
やはり固い。もう、栗はいらない!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 14日   ()    曇り

今朝も大リーグの試合を見ています。ドジャーズ
と戦っているブルワーズを頭を使った野球をする
球団だと、あのイチローさんが評していました。
力に頼った野球ではなく、頭を使った野球とは
どうゆう試合だろうと興味があります。投手の
バッターに対するかけ引きだろうか、監督の
采配のことだろうか、とても興味のある発言ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 13日   ()    曇り

今日13日は何の祭日だったっけ、そうか以前は
10月10日の「体育の日」だったか。今日終幕す
る関西万博に、前夜から並ぶ観客を見ていて、
自分もこうゆうイベントは大好きな方だから、
もっと若く元気だったらきっと行っただろうな
と思って見ていました。各国のパビリオンの
映像でもビデオに撮っておいて、行けなかった
人にTVで見せるなんて企画があればいいのにな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 12日   ()    曇り

本気かジョークか分からないが、自分から功績を
掲げてノーベル平和賞をもらうのが当然のような
ことを言っていたトランプさんではなく、小国の
の反体制派の活動家の女性が受賞したことに、
ノーベル賞のイメージが変わらなくて良かったと
思っている。人間は自分の行為を認めて評価して
貰いたい気持ちは当然あるけれど、本当に価値の
ある行為は自分から言わなくても、まわりが認め
てくれるものだと思うけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 11日   ()    

公明党もまともな党だったなぁと思いましたね。
自民党の新人事をみれば、麻生さん率いる昔の
体質に戻るのは見え見えだと判断されたのでし
ょう。興味深かったのは高市新総裁の対応、
国民のために一日も早く豊かな未来を、などと言
っていた笑顔は何処へやら、総理へのはしごを外
された怒りや不満に溢れ、頭の中は首班指名の際
の数の計算しかないように見えました。テレビカ
メラは正直です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 10日   ()    晴れ

台風の直撃を受けた八丈島の被害に言葉もないが、
こちらは台風一過の秋晴れ、一週間遅れの金木犀
も今は満開になり、いい香りを漂わせています。
今年も忘れずに秋はやっぱり訪れた。異常気象だ
と言われても、やはり季節の移り変わりは好まし
い。生活にメリハリがありますね。寒さへの支度
さえ楽しくなります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 9日   ()    曇り

新しく始まったNHK の朝ドラを見ていて、毎回
主人公があまりに美味しそうにシジミの味噌汁
をすするのを見ていて、自分も久しぶりにシジミ
の味噌汁が飲みたくなり、デパ地下に立ち寄って
みました。まだ夕方でもないのに2パックしか残
っていませんでした。シジミ売れ行きがいいんだ
よ!との定員さんの話。私のような人が多いのか
な、宍道湖のシジミではないけれど、買ってきて
作ったシジミの味噌汁は美味でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 8日   ()    晴れのち曇り

日替わりのスーツに身を包み、喜色満面の高市
新総裁と取り巻く仲間を見ていて、やはり庶民
の身近な困りごとなどとはほど遠いんだろうな、
と思う。あの人らに期待する方が悪いのかも。
昨日年金の振り込み通知書が来た。令和8年2月
の振込額は令和7年の12月より金額が1円上が
っていた。1円ですよ!日本年金機構の人は、
スーパーで買い物などしないのかしらん。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 7日   ()    曇り

野党の結束はないから、我が国の次期首相は
女性だろう。と云うことは影の首相は副総裁
に治まった麻生さんかな。まるで一世紀前の
ような、恩義とか見返りとかで決められた
党内人事を見せられて、新総理への期待は消
えた。議員の世界というものはまだ旧態然と
しているのがはっきり分かりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 6日   ()    晴れ時々曇り

今日は中秋の名月だそう。ススキにお団子と
云うイメージだが、今朝もまだ半袖で、動い
た後などアイスクリームが食べたいくらい。
まだ金木犀も香ってこないし、今日は曇り空で
台風も近づくらしいし、本当の秋はまだ先かな。
しばらくはエアコンも休んでいて欲しい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 5日   ()    曇り

昨日習っているマリンバのおさらい会があった。
民家の地下の小さなスタジオで練習した曲を披露
しあいました。こうゆう場があるから一生懸命
練習をするのです。うまく奏でればうれしい!
間違ってばかりいると哀しく悔しい。こうゆう
感情は歳を重ねるごとに薄らぐのです。こうゆ
うフレッシュな感情をいつまでも持ち続けたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 4日   ()    曇りのち雨

国勢調査はすでに自分はネットですませたが、
対面は限界だという記事が載っていた。自分も
調査用紙を持ってチャイムを押された時、一瞬
疑ったもの。調査だ何だというと詐欺に違いない
との先入観がまず頭をもたげる。
とにかく見知らぬ訪問者は危険と思い込んでいる。
宅急便は配達日時を決めているから疑わない。
いつからこうなったんだろう?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 3日   ()    晴れ

最近やたら殺傷事件があって怖い。自分が住
んでいる街で起きた殺人事件は、両手に荷物
を持って、よたよた歩いていた、がターゲッ
トの理由だった。私などいつも杖をついて
ヨタヨタ歩いてるので、標的になるかも。
少し前は、ガラス戸を割って押し入る強盗が
流行った時は、ガラス戸に衝撃で鳴るブザー
など付けた。歳をとっても安全に暮らしたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 2日   ()    晴れ

国勢調査が始めればそれに関する詐欺、NHKが
新しいサービス(NHKone)の登録を開始すれば、
その詐欺メールが。詐欺をやろうと考える人は
そんなにいるのか!もっともテレビなどの情報
で、詐欺の手口,取られた金額、逮捕されない
現実などなど。結構簡単に人は騙されるんだ!
と思うんじゃないか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月 1日   ()    

10月に入りました。朝から雨で涼しいです。
これまでなら10月1日に朝玄関を開けると、
あの金木犀のいい香りが漂ってきたものでしたが、
今年はその気配なし。金木犀の枝にあの黄色い
小粒のつぼみもまだ見当たりません。夏の猛暑の
せいでしょうか。さて今年はいつ香り始めるか、
毎日が楽しみです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~